男性におすすめのマッチングアプリ5選!出会える選び方や注意点も解説

今あるマッチングアプリは種類が豊富で、どのアプリが出会いやすいのかわからないと悩んでいる男性は多いでしょう。
詐欺やサクラが多いマッチングアプリがある中、本当に安全で安心して使えるサイトはあるのでしょうか。

そこで今回は、男性におすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
出会えるマッチングアプリの選び方や、注意点などについても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

男性におすすめのマッチングアプリ5選

では早速、男性におすすめのマッチングアプリを5つ紹介していきます。
その前に、おすすめするマッチングアプリそれぞれの特徴を以下の表でチェックしていきましょう。

マッチング
アプリ
特徴
With
  • 男性の基本料は大手恋活アプリの中でも最安値
  • 年齢層は20代後半~30代
  • 恋活・婚活向け
バチェラーデート
  • メッセージのやり取りなしで月1デートを保証
  • 年齢層は20代~30代前半
  • デート・恋活向け
Tinder
  • メッセージのやり取り無料
  • 年齢層は20代
  • 遊び・恋活向け
ペアーズ
  • 登録者数はマッチングアプリの中でもNo.1
  • 年齢層は幅広い
  • 恋活・婚活向け
カップリンク
  • オフラインイベントがある
  • 年齢層は20代後半~30代前半
  • 遊び・恋活向け

それでは、それぞれのマッチングアプリについて、詳しく見ていきましょう!

with(ウィズ)

with(ウィズ)のイメージ
推定会員数 累計1,000万人以上(2024年4月時点)
運営会社 株式会社with(エニトグループ)
月額料金
(税込)
男性
  • 単月プラン3,960円
  • 3ヶ月プラン 9,900円(3,300円/月)
  • 6ヶ月プラン 14,630円(2,438円/月)
  • 12ヶ月プラン 24,200円(2,017円/月)
女性 無料

withは恋活・婚活向けで、真剣な出会いを求めている方が出会いやすいマッチングアプリです。

withが男性におすすめな理由
  • 男性が無料で使える範囲が広い
  • 恋愛経験が少なくても困らない
  • 安心して恋人探しができる

withではは1日10回まで、メッセージは1通目が無料と、0円で使える範囲が広いのが大きな特徴。
返事が来てから課金ができるため、男性にとっては節約になるでしょう。

また、withは出会いのサポートが非常に豊富で、例えば心理テストに回答すると自分の恋愛傾向や相性の良いタイプを知ることが可能です。

ガチとら調査員遥斗

遥斗

実際に心理テストを試してみましたが、自分の恋愛スタイルが分かり相性の良いタイプも教えてくれるので、結果を参考に自分と相性ぴったりな相手を探せるのは良いなと感じました。

心理テストではAIからアドバイスもくれるため、恋愛経験が少ない男性でも安心して利用できます。

そして、withにいる女性会員は恋活・婚活に真剣な方が多数います。
実際に交際や結婚に発展したカップルも多く、しっかりとした実績があるため安心して恋人探しができるという点もおすすめする理由の一つです。

with(ウィズ)のQRコード

バチェラーデート

バチェラーデートのイメージ
推定会員数 ??万人以上
運営会社 株式会社バチェラーデート
月額料金
(税込)
男性
  • 単月プラン9,800円
  • 3ヶ月プラン 26,400円(8,800円/月)
  • 6ヶ月プラン 46,800円(7,800円/月)
  • 12ヶ月プラン 81,600円(6,800円/月)
女性 無料

バチェラーデートは会員制のマッチングアプリで、登録には厳しい審査が必要という特徴があります。
ですので審査が通った男性はハイスペックとしてサイトから認められたという点で、一つのステータスにもなるでしょう。

バチェラーデートが男性におすすめな理由
  • 週1回(月4回)のデートが保証されている
  • ハイスペックな女性との出会いが期待できる
  • デート相手から評価されるため今後に活かせる

バチェラーデートに無事登録できれば、週に1回のデートが保証されます。
そのため会員は月に4人の女性と必ずデートができるのです。

ガチとら調査員遥斗

遥斗

一般的なマッチングアプリを使っていてもなかなかデートできなかったという方にはぴったりです!

また、バチェラーデートは男女共に審査があり、登録できるのはハイスペックな方のみ。

女性は真剣にパートナーを探している美女で、職業もCAやモデル、看護師などレベルの高い仕事に就いている方が多いのも特徴です。

さらにバチェラーデートでは、デート後にレポート機能と呼ばれる評価システムがあります。

ガチとら調査員遥斗

遥斗

相手からの評価をもとに今後のデートに活かせるので、自分磨きに役立つのも大きなメリットですね。


Tinder

Tinder(ティンダー)のイメージ
推定会員数 1,000万人以上(国内のみ。国内に滞在する外国人を含まない)
運営会社 MG Japan Services 合同会社(Match Group)
月額料金
(税込)
男性 基本無料
・PLUS 1週間1,300円~
・GOLD 1週間2,000円~
・PLATINUM 1週間2,500円~
※料金は年齢によって異なる。米ドルによる変動あり。記載価格は当サイト調べです。※
女性 同額

Tinderは若者の出会い向けと話題のマッチングアプリで、利用者の多くは20代
婚活向けではなく、恋活や遊びを目的としている男性におすすめなマッチングアプリです。

Tinderが男性におすすめな理由
  • 男性も無料で利用できる
  • 最短今すぐ遊べる
  • 容姿端麗な女性が多く利用している

一般的なマッチングアプリの場合、月4,000円前後の会員費が必要になりますが、Tinderは男性も完全無料で女性と出会えるという大きな特徴があります。

ガチとら調査員遥斗

遥斗

フットワークが軽い女性が多いので、最短で今すぐ会えるという方と出会いやすいというのは魅力的ですね。

さらにTinderの大きな魅力でもあるのが、出会いを求めている20〜30代の女性は容姿端麗な子が多くアイドル並に可愛い子と出会える可能性も十分にあります。

遊び相手を探していたりとりあえず恋人が欲しかったりする男性は、Tinderがおすすめです!

Tinder(ティンダー)のQRコード

ペアーズ

Pairs(ペアーズ)のイメージ
推定会員数 累計2,000万人以上
運営会社 株式会社エウレカ(Match Group)
月額料金
(税込)
男性
  • 単月プラン3,700円
  • 3ヶ月プラン 9,900円(3,300円/月)
  • 6ヶ月プラン 13,800円(2,300円/月)
  • 12ヶ月プラン 19,800円(1,650円/月)
女性 無料

ペアーズはマッチングアプリの中でも累計登録者数がNo,1で、最も多い年齢層は20代〜30代です。
しかし登録人数が多いため、メインの年齢層だけではなく様々な年代・職業の方と出会えるという特徴があります。

利用料金も他のマッチングアプリと比べても平均的な価格なので、気軽に始めやすいのも魅力の一つです。

ペアーズが男性におすすめな理由
  • 利用している女性は数十万人
  • コスパが良い
  • 地方に住んでいても出会える

ペアーズは女性の会員数は数十万人と非常に多く、登録者が多いということはヒットする女性も多く理想の相手を探しやすくなります。

新規入会も非常に多いため毎日ユーザーの入れ替わりが激しく、継続して利用していれば条件に当てはまる女性が登録してくれる可能性が高いのも魅力の一つです。

ガチとら調査員遥斗

遥斗

登録人数が多い分、地方に住んでいても出会える可能性が高いのも魅力的です。

さらに男性料金は他のマッチングアプリと比べても平均的ですが、割引の高さも特徴的

12ヶ月プランを利用すれば、他のアプリと比べて年間7,000円ほどおトクに利用できるため、長期的に使う予定の方には非常におすすめです。

Pairs(ペアーズ)のQRコード

CoupLink(カップリンク)のイメージ
推定会員数 150万人以上
運営会社 株式会社リンクバル
月額料金
(税込)
男性
  • 単月プラン4,600円
  • 3ヶ月プラン 9,500円(3,167円/月)
  • 6ヶ月プラン 13,800円(2,300円/月)
  • 12ヶ月プラン 15,800円(1,317円/月)
女性 無料

カップリンクは国内最大級の街コンと連携しているマッチングアプリで、オフラインイベントが豊富という大きな特徴があります。

カップリンクが男性におすすめな理由
  • 街コン参加者の中から相手を探せる
  • 街コンイベントが豊富

カップリンクの特徴はなんといっても「オフラインイベントがある」という点です。
街コンイベント掲載数No,1で有名な「街コンジャパン」が作ったマッチングアプリで、アプリ内からたくさんのイベント情報が閲覧できます。

ガチとら調査員遥斗

遥斗

様々なジャンルのイベントがあるため、自分が参加してみたいと思う街コンが見つかるはず。

街コン参加者の中から相手を探し、同じイベントの参加者同士ではメッセージ交換が無料という特徴もあります。

街コンが好き、真剣に相手探しをしたいという方にはぴったりなマッチングアプリです。

CoupLink(カップリンク)のQRコード

男性が出会えるマッチングアプリの選び方3つ

男性が出会うためのマッチングアプリの選び方

ここからは男性が出会うために知っておきたい、マッチングアプリの選び方のポイントを3つ紹介していきます。

それぞれマッチングアプリを選ぶ上で大切なことなので、しっかりとチェックしていきましょう。

利用目的に合ったアプリを選ぶ

たくさんあるマッチングアプリの中でも、自分の利用目的に合ったサービスを選ぶ必要があります。
マッチングアプリには婚活・恋活向き、遊び相手探し向きなど、それぞれ特徴があるのです。

例えば、遊び目的でマッチングアプリを利用したいのに、婚活がメインのアプリを使っても理想の相手とはなかなか出会えません。

マッチングアプリを選ぶ前に、自分はなぜアプリを利用するのか一度考えてから選ぶのがおすすめです。

年齢層に合ったアプリを選ぶ

マッチングアプリによって、利用している年齢層は大きく異なります
例えば、今回紹介したTinderには20代の利用者が多く利用しており、一方バチェラーデートでは30代以上の利用者が多い傾向にあるのです。

50代男性が20代前半の会員が多いTinderを使っても、相手にされずなかなかマッチングできないというケースは珍しくありません。

自分が出会いたい年齢の会員層が多いマッチングアプリを選ぶようにしましょう。

予算に合ったアプリを選ぶ

マッチングアプリを使う男性は、1ヶ月に課金する予算を決めておきましょう
そして、その予算内におさまるマッチングアプリを選ぶことが大切です。

なるべく安いマッチングアプリを利用したい方は、メッセージのやり取りに制限が無いものやを無料で送れるアプリなどを選ぶのがおすすめです。

しかし、料金によってサービスの内容や質が変わってしまうこともあるため、サービス重視の場合は有料アプリを利用しましょう。

男性がマッチングアプリを使う際の注意点

男性がマッチングアプリを使う時の注意点を具体的に解説

男性がマッチングアプリを使う際の注意点について、紹介します。

それぞれ詳しく説明していますので、しっかりとチェックしていきましょう!

基本男性は有料

マッチングアプリに登録するだけであれば無料ですが、そこから本格的に利用する場合は基本的に有料となっています。
月額制・ポイント制はマッチングアプリによって異なりますが、1ヶ月の平均課金額は4,000円前後ほどです。

できることなら、低価格で女性と出会いたいと思う男性がほとんどかと思います。
中には、Webからクレジットカード決済をすれば安くなるといったマッチングアプリもあるため、できるだけお得に利用できるような方法で登録するのがおすすめです。

ほとんどの機能が無料で使えるTinderのようなアプリの場合、遊び目的で登録している方も多いため目的が恋活や婚活の方は注意しましょう。

業者に注意

マッチングアプリには、業者が紛れ込んでいる可能性があります。
今回紹介したマッチングアプリの中にも、業者が少なからず登録しているサイトはあるので注意してください。

アプリ運営側は業者などの悪質ユーザーができるだけ登録できないよう配慮はされていますが、なかなかゼロにできないのが現状です。

自分の身は自分で守らなければいけないため、メッセージで「副業」「稼げる」「お金」「セミナー」などのキーワードを使っている女性がいれば要注意

距離を置き、通報するようにしましょう。

個人情報を教えすぎない

マッチングアプリを利用する際に、住んでいる地域や電話番号などを安易に伝えてはいけません
相手が業者や悪質ユーザーだった場合、個人情報を悪用される恐れがあります。

また、プロフィールに使う写真にも気をつけなければいけません。
背景で住んでいる地域が分かってしまう可能性もあるため、気をつけましょう。

必要以上に個人情報を聞き出してくる相手とは、距離を置くようにしてください。
自分も相手に危険人物だという誤解を与えないためにも、女性に個人情報を聞きすぎないよう注意しましょう。

既婚者には注意する

マッチングアプリは基本的に既婚者の利用は禁止されていますが、中には登録が許されているアプリもあります。

中でも今回紹介したTinderは、既婚者の利用も可能とされています。
既婚者との不貞行為は不倫で、法的に裁かれることとなるため十分注意してください。

既婚者の利用が禁止されているマッチングアプリを使っていたとしても、念のため会う前には必ず婚姻の有無を確認しておくと安心です。

真剣な出会いを求めているならマッチングアプリがおすすめ!

出会いを探せるアプリには種類があり、マッチングアプリ以外にも出会い系やパパ活アプリなどがあります。

真剣な出会いを求めているのであれば、マッチングアプリ一択です。
出会い系にはヤリモクや既婚者など、様々な危険が潜んでいるため、真剣な出会いを求めている男性には向いていません。

自分の利用目的を明確にして、ニーズに合ったマッチングアプリ選びをしましょう!

遥斗icon この記事を書いた人:遥斗
記事ライター|男性| 28歳
マッチングアプリ利用歴6年