婚活に強いと噂の
ゼクシィ縁結びをガチ調査
日本一有名な結婚情報誌のゼクシィ。今ではブライダル全般の様々なサービスを手掛けています。
そんなゼクシィが2015年にマッチングアプリ業界に参戦し誕生したのがゼクシィ縁結びです。
今回は、大手のリクルートが運営するゼクシィ縁結びの使い方や会員層、口コミをまとめました。
真剣に結婚相手を探している方は要チェックです!まずは基本スペックからご紹介いたします。
最新注目度
20位/23位
月額料金の安さ
16位/23位
ガチとらの総合評価

正式名称 | ゼクシィ縁結び - 婚活 アプリ |
---|---|
インターネット異性紹介事業 届出 |
届出済み 受理番号:30130012008 |
最低月額料金 (税込) |
男性 :2,640円~/1ヶ月 女性 :2,640円~/1ヶ月 |
利用環境 | WEB/iPhone/Android |
推定登録会員数 | 55万人以上 |
1人あたりの 推定マッチング 成立数 |
男性 :平均5件/1ヶ月 女性 :平均5件/1ヶ月 |
- 1基本情報&手順
- 1-1.DL~新規登録手順
- 1-2.画面の見方
- 1-3.基本システム
- 1-4.マッチング方法
- 1-5.料金&課金
- 1-6.退会方法
- 2.ゼクシィ縁結びで出会う裏ワザ
- 2-1.いいね!を増やす
- 2-2.いいね!の少ないユーザーが狙い目
- 2-3.男性は収入証明&独身証明を提出する
- 2-4.価値観診断の内容を変える
- 2-5.メッセージ付きいいね!の利用は計画的に
- 3.巷の口コミ評価
- 3-1.AppleStoreの口コミ抜粋
- 3-2.GooglePlayの口コミ抜粋
- 3-3.当サイトに寄せられた口コミ抜粋
- 4.総評
- 4-1.調査員スタッフの感想
- 4-2.総合評価は「A」
- 4-3.まとめ
基本情報&手順

ゼクシィ縁結びは結婚相談所に近いマッチングアプリとして人気を集めていますが、会員登録までの手順は簡単です。
操作性に優れたアプリ版と低料金が魅力のWEB版がありますが、基本的な使い方や登録手順は同じなので以下の詳細情報を確認してみてください。
DL~新規登録手順
画面の見方

アプリを起動して本格的な婚活を始めるには、検索などからユーザー情報をチェックして気に入った相手にいいね!を送ることから始まります。
ユーザー表示ではサムネ画像が一覧で表示され、登録してから3日以内の新規会員は「NEW」のアイコンがつきます。
このほか、退会済みのユーザーやブロックされたユーザーは「退会済み/お休み中」の文字が入ったサムネ画像が表示される仕組みです。
また、会員サムネ画像右下のハートに表示される数字は、あなたとの価値観マッチ度になります。
なお、ゼクシィ縁結びは女性も有料会員にならないとメッセージ機能が解放されないので注意しましょう。
有料会員になれば相手がもらっているいいね!の数など、より詳しい情報が表示されます。

また、相手のプロフィール情報の「価値観マッチ」からはあなたとお相手の価値観マッチ度・相性GOODポイント・相性注意ポイントなど、プロフィール情報を元にAIが診断した結果を閲覧できます。
基本システム

ゼクシィ縁結びの基本システムは次の4つの特徴があります。
- ①お互いに「いいね!」を送ることでメッセージ機能が解放
- ②婚活成功保証制度(条件を満たせば無料で有料会員を延長できる)
- ③お見合い調整機能
- ④最新のAI分析を活用した「価値観診断機能」
基本的なシステムや利用手順は一般的なマッチングアプリと同じですが、運営がお見合いの日程調整を代行してくれる機能や価値観診断で付加価値を付けています。
また、6ヶ月プラン・12ヶ月プランの有料会員は、当初の会員期間内に真面目に活動したけど結果が出なかったと判断されれば、当初加入したプランと同等の期間を無料で更新できる保証サービスを用意しています。
マッチング方法
相手の探し方は条件検索と価値観マッチの2種類が用意されています。
条件検索は33項目が用意され、結婚したい時期や年収検索を選択できるのが特徴。活動中のアクティブユーザーも十分な数ですので、こだわり条件で検索しても多数のユーザーがヒットします。

価値観マッチは価値観診断を元に相性が良いユーザー情報が1日4人案内されます。
気に入った異性会員を見つけたら積極的にいいね!を送ってみてください。
いいね!ができる回数は有料会員の場合で月に60回です。使い切った際に増量させる方法はありませんが、いいね!とは別にお気に入りリストでキープして、翌月にいいね!数が回復してからアプローチすることができます。
料金&課金
マッチングアプリの中では珍しく、女性も有料会員にならないとメッセージ機能が解放されません。
無料会員はユーザー検索、いいね!送信(30回)、1回目のメッセージ送信までできますが、受信したメッセージの閲覧ができないため、出会うためには有料会員登録が必須です。
公式サイトでは12ヶ月プランの月額2,400円(税抜)のみを紹介していますが、1ヶ月プランだと最大4,900円(アプリ版)になるので注意しましょう。
会員の多くは6ヶ月以内にパートナーを見つけて退会しているデータがあり、長期コースを利用する価値が高いマッチングアプリです。
ご利用の前に、WEB版とアプリ版それぞれの料金を確認しておきましょう。
WEB版料金(税込) | |
---|---|
12ヶ月プラン | 2,640円/月 (一括31,680円) |
6ヶ月プラン | 3,630円/月 (一括21,780円) |
3ヶ月プラン | 3,960円/月 (一括11,880円) |
1ヶ月プラン | 4,378円/月 |
アプリ版料金(税込) | |
---|---|
12ヶ月プラン | 3,733円/月 (一括44,800円) |
6ヶ月プラン | 4,633円/月 (一括27,800円) |
3ヶ月プラン | 4,800円/月 (一括14,400円) |
1ヶ月プラン | 4,900円/月 |
上記のように、料金はiTunesストアとGooglePlayストアのアプリ内課金よりもWEB版のクレジットカード決済の方が大幅に安くなっています。
操作性と料金の安さのどちらを重視するかで、アプリ版とWEB版のどちらにするか決めましょう。
退会方法

恋人ができた場合や、マッチングアプリでの婚活に疲れた際は退会をする流れになります。
退会方法はマイページからインフォメーションに進み、退会手続きの申請をします。
退会するにはパスワードの入力と退会理由の選択が必要ですが、1分程度の簡単手続きでいつでも簡単に退会できます。
なお、退会すると会員時代の情報は全てリセットされ、退会後3ヶ月は同一のFacebookアカウントを使った再登録できなくなるので注意してください。(メアド登録は可)
特定のユーザーにブロックされた場合や、マッチングしたユーザーが退会した場合は「退会済み/お休み中」と表示されますが、ゼクシィ縁結びには休止・お休みの機能はありません。
利用しない場合は一度退会するしかないため、真剣交際できるパートナーを見つけて退会することを目標にしましょう。
有料会員から無料会員に戻る機能もなく「有料会員をやめる=退会」です。厳しいルールですが、休止できないシステムによって遊び目的で参加するユーザーを排除しています。
ゼクシィ縁結びで出会う裏ワザ

ゼクシィ縁結びは真剣交際・婚活に特化したマッチングアプリのため、会員の平均活動期間は6ヶ月と長めです。
その中でも、短期間で効率良く出会うテクニックをまとめました。
いいね!を増やす
いいね!を受け取る数の目安は、都会だと1ヶ月経過時点で男性会員は20。女性会員は50ほどでしょう。
目安より少ない方は、いいね!を増やす取り組みをしてみてください。
いいね!を増やすテクニックは以下の通りです。
プロフィール写真にこだわる
マッチングアプリで出会いやすくする定番テクニックです。顔をしっかり出して、男性は清潔感・爽やかさ・誠実さをアピール。女性は清楚感や家庭らしさをアピールしましょう。
いいね!の数が伸びない場合は、まず最初にプロフィール写真を変えてみてください。
足跡をたくさん付ける
いいね!を送れる数は限度がありますが、異性会員のプロフィールを閲覧して足跡を付けられる回数は無制限です。
たくさんの足跡を残せば、足跡を見て自分のプロフィールを見てくれる人が増えるため、必然的にいいね!も増やせます。
いいね!を使い切ってしまった場合も、お気に入り登録や足跡を残すなどの地道な取り組みを続けることが成功への秘訣です。
いいね!の少ないユーザーが狙い目
相手のプロフィール情報では、受け取ったいいね!の数が表示されています。
いいね!の数はユーザーの魅力を表していますが、いいね!の数が多いほどライバルが多いです。
プロフィールが充実していない方や写真の撮り方は上手ではないなど、いいね!の数は少ないけど秘めたポテンシャルが高いユーザーを狙いましょう。
登録後3日以内の新規会員を狙う方法もありますが、ゼクシィ縁結びはある程度の時間をかけて活動する方が多いです。
「NEWアイコン」がついたユーザーはマッチングまでは簡単にできますが、その後に多くの人と天秤にかけられるため真剣交際するまでに時間を要してしまいます。
男性は収入証明&独身証明を提出する

収入証明と独身証明の提出は任意ですが、提出済みであることがプロフィール情報に反映されるため、女性ユーザーからの印象が良くなります。
信憑性を高めるだけではなく、婚活に対しての本気度をアピールできるので、結婚願望の強い女性会員からアプローチを受けやすくなるでしょう。
他の男性会員が面倒だと感じる一手間を加え、ライバルよりも有利な環境を作っていきましょう。
価値観診断の内容を変える

成果が出ない場合は一度価値観診断の内容を変更してみて、価値観マッチで紹介される異性ユーザーを変えましょう。
全てを嘘の内容で診断を受けるのはNGですが、価値観と大きなズレが出ない範囲で定期的に診断内容を修正していけば、より幅広いユーザーとマッチングできる可能性が高まります。
意外に価値観マッチ度を重視するユーザーが多いので、特定のユーザーを狙い撃ちしたい場合はいいね!を送る前に良い診断結果になるまで修正を繰り返すテクニックを使ってみましょう。
メッセージ付きいいね!の利用は計画的に

メッセージ付きいいね!は通常のいいね!よりもマッチング率が高くなりますが、5いいね!を消費してしまいます。
ゼクシィ縁結びはいいね!を追加できず、使い切ってしまうと翌月まで待つしかありません。
他のユーザーに比べて特別な存在だと感じた際は積極的に使うべきですが、マッチング率が低いことを理由に無駄使いするのは控えましょう。
マッチング率が悪い時はメッセージ付きいいね!を活用する前に、価値観診断やプロフィール内容の見直しをして、いいね!を受け取る数を増やす努力を優先してください。
巷の口コミ評価
「ゼクシィ」の看板で人気を集めるマッチングアプリですが、本当にパートナーを見つけられるのか気になりますよね。
不安を感じている方に向けて、実際の利用者からはどのような口コミ評価を得ているのか調査してきました。
AppleStoreの口コミ抜粋
※最新の参考になったレビューを抜粋しています。(時点)
【3.3/5:1,474件の評価】
【他のどのアプリより良い(男)】
【見やすい!使いやすい!でも頻繁にフリーズ...】
基本的に使いやすく、登録者の真剣度合いも他アプリと比べて高く、満足しています。婚活をするにはオススメのアプリだと思います。一方、まだ登録初日ですが何点か不便な点もあります。
以下、良い点と改善して欲しい点です。
<良い点>
・料金設定が分かりやすい
・大きなプロフィール写真
・選択式の趣味・価値観が見やすい
・絞り込み機能が多機能で便利
・価値観マッチ度が参考になる
<改善して欲しい点>
・プロフィール編集後に保存ボタンを押すと、「読み込み中」の表示のまま固まることが頻発しています。アプリを強制終了して対応していますが、プロフィールは書き直さなくてはなりません。
・趣味・価値観の選択項目が少なく感じます。ぺ○ーズでは倍以上あったと思います。
・価値観マッチ度が低い人を見たことがないため、誰でも高くなるように設定されていると感じます。参考にして良いのか不安になります。
・基本情報の選択肢に「わからない」というのがありますが、「特にこだわらない」に変更して欲しいです。「わからない」だと少し語弊があるように感じます。
【2ヵ月やってみた感じ…】
ペアーズから移動してきて2ヵ月経ちました。30代男性、高卒会社員、見た目は普通より下です。無料でも登録は可能。相手のプロフィールも見れる。いいねも送れるし、貰うこともできる。ただしマッチングしてもやりとりができない。自分が興味もったコからのいいねやマッチング後に有料会員になることも可能。そういう女性も多い印象。
2ヵ月で貰ったいいねは30程度。自分から興味を持ったコにいいねを送り、マッチングをしてもなかなかやりとりが続かない。もちろん会えない。会えたのは相手からいいねを貰ってやりとりを始めた方2人でした。
やってみた印象はというと…
1.高卒だと相手にされない
2.真剣な方は多いが、女性も有料な分、相手に求める理想も高い
3.NEW会員からのいいねは警戒すべき(まだ登録して間もないため、その後たくさんのいいねをもらい、よりよい相手を見つけ切り捨てる)
ハイスペックさん専用のアプリだなと感じました。なので自分は退会します。これから始めようかと検討されている方の少しでも参考になれば幸いです。
GooglePlayの口コミ抜粋
※直近4ヶ月中で参考になったが20件以上のレビュー3件を抜粋しています。(時点)
【2.9/5:2,000件の評価】
まず、前提として私は北海道に住んでいます。 登録・使いはじめておよそ一週間。およそネットで可能な範囲の誠実さ(男女ともに有料である、年齢確認必須、など)から、概ね印象は良いです。 ただ細かい部分を言うと、地域が都道府県単位なため、北海道のように大きな都道府県は同じ道内でも、例えば北見と函館のように距離の開きが大きかったりするので、出来るなら都道府県内も地域で区切って欲しいと感じます。 更に言うと、広めの県に住んでる場合、プロフィールに「○○市住み」は書いておいた方が良いのではないかと思う。そうでない場合、会うハードル(物理的距離)がちょっと分かりにくい。 また、プロフィールの中には住まい/出身地/勤務地と三種類の場所が有るのですが、何故か「住まい:北海道 勤務地:東京」のように設定している利用者が多い(大抵勤務地の方が正しい)。 これはプロフィールの「住まい」の部分を何も設定しないとデフォルトで北海道になるためなのか、引っ越したのに設定し忘れたのかは分からないが、とにかくややこしい。 逆に言えば都会、各都道府県庁所在地やその近郊に住む場合は良いのではないかと。
他の方が言っているように、女性は無料会員が多く、ログインされている方が少ないため、そもそもマッチングが困難です。 マッチングしてもメッセージを送っても返信が来ないことが多く、利用するならお金を捨てる覚悟が必要です。
そもそもマッチングしない。マッチング通知がきてログインしてみたらマッチングが消えている事もしょっちゅう。なんだこれ?
当サイトに寄せられた口コミ抜粋
郊外だと新規会員の登録も少ないし、結局魅力的な女性は競争率が高いから凡人以下の俺は振り向いてもらえない。
ゼクシィ縁結びは女性比率が少ないのでチャンスがあります。結婚相談所よりも安くてフリーターの私でも無理なく払える料金設定だと思います。
まだ登録して2ヶ月目ですが、今まで使っていたマッチングアプリよりも手応えが大きいです。
総評
それでは最後に、ガチとらによるゼクシィ縁結びの総合評価を発表いたします。
まずは調査に協力してくれたスタッフの感想からご覧ください。
調査員スタッフの感想

マサ
30代の女性ばかり!いいですねー。若い人や、40歳以上の方は他のアプリを使った方が効率がいいのかも。かなり年齢層が固まってる気がします。
あと、検索機能が充実していて良いですね。もう少し住まいを詳細に設定出来たら理想的。
料金が相場よりも若干高めなこと以外に大きな欠点はないような気がします。

メイコ
価値観マッチは侮れないなと思いました。
その人が大事に思っているものってメッセージのやり取りだけじゃわからない場合が多くて、会って話したら考え方がまるで違う人だったって経験がよくあるので。地味に良い機能な気がします。

遥斗
有料会員に絞って結構アプローチしてるのですが、マッチング率はかなり低いです。
二十歳そこらの若造は相手にされないのか、それとも収入が大事なのか。女性も真剣に交際相手を見極めているということでしょう。
遊び目的の人は場違いですね。

NAGI
結論から言うと、女性は他の無料アプリを使った方がいい気がします。
お金払ってまでゼクシィ縁結びを使うメリットが感じられませんでした。
男性会員も微妙な人が多いし、お見合いオファーも別にいらない…。
結婚相談所の縁結びエージェントに引き入れるためのサービスなんでしょう。
総合評価は「A」

ゼクシィ縁結びの評価は「A」となりました。
価値観の近い人が優先的に表示される機能や、エージェントがお見合いの日程調整してくれるお見合いオファーは婚活初心者にとってはありがたい機能でしょう。
また、男女ともに有料会員にならないとメッセージのやり取りができないので、会員の真剣度が高いです。
プロフィールから有料会員か無料会員かを確認できるので、アプローチは有料会員の方にするようにしましょう。
しかし、ゼクシィ縁結びを使う上で注意点が2点あります。
一つ目は都市部で使うこと。残念ながら、郊外で活動するには会員数が心許ない状況です。
無料会員でも住まいで絞り込み検索をすればその県のユーザー数がわかるようになっているので、お住まいの都道府県でアクティブ会員が少なさそうな場合は、会員数が多いOmiaiなどのアプリを使った方がよさそうです。
二つ目は自分の年齢に合っているかどうかを確認すること。
ゼクシィ縁結びの年齢層は25~40歳がメイン。この層の会員が実に8割近くを占めます。
同年代のパートナーを探したい20代後半、30代の人が使うにはもってこいのサービスと言えますが、婚活中の40代以上の方はマリッシュなどの年齢層が少しだけ高めのアプリを使った方が賢明かもしれません。
上記の点をクリアしている方にとってはかなり優良な婚活アプリだと言えるでしょう。
なお、WEB版とアプリ版のどちらを使うかは自由ですが、料金がかなり変わってくるので我々としてはWEB版をおすすめします。
まとめ
ゼクシィ縁結びの全てをまとめると・・・
- ・男女ともに有料前提なので会員の本気度が高い
- ・年齢層は20代後半~30代がメイン
- ・価値観が近い人が優先的に表示される
- ・地方の会員が少なめ
となります。
結婚願望の強い男女が集まるゼクシィ縁結び。まずはお住まいの都道府県にどのくらいの会員がいるかチェックするところからはじめましょう。